『 独想日本史 』

データ
角川書店2001-07-25
文庫
315 ページ
600 円
ジャンル : Act-2 歴史■ノンフィクション
あとがき : 無
装丁/カバーデザイン : 芦澤泰偉
目次
ストーンサークルは縄文人たちの道祖神だった!縄文はなぜ滅びた 古代文明、大転換の謎
源義経 奥州逃亡の真相
大江山「酒呑童子」伝説にかくされた事実
歴史が教えてくれるもの
奥州は炎立つ――北の人、モノ、情報のネットワーク
義経、謎の逃避行 奥州藤原氏の野望
小野小町 落魄の真相
隠された「文明開化」
伊達政宗 生き残りのグルメ戦略
東国の武士、天下を揺るがす
平安王朝、東北の大戦争 桓武天皇VS.アテルイ
出典
ストーンサークルは縄文人たちの道祖神だった! | 「歴史街道」平成元年12月号 | PHP研究所 | |
縄文はなぜ滅びた 古代文明、大転換の謎 | 『堂々日本史8』1998年7月 | KTC中央出版 | NHK1997年7月16日放送 |
源義経 奥州逃亡の真相 | 「歴史街道」昭和63年5月号 | PHP研究所 | |
大江山「酒呑童子」伝説にかくされた事実 | 「歴史街道」平成元年7月号 | PHP研究所 | |
歴史が教えてくれるもの | 『黄金の平泉 藤原一族の時代』 1994年4月 | NHK出版 | |
奥州は炎立つ――北の人、モノ、情報のネットワーク | |||
義経、謎の逃避行 奥州藤原氏の野望 | 『歴史発見11』1995年2月 | 角川書店 | NHK1994年7月29日放送 |
小野小町 落魄の真相 | 「歴史街道」昭和63年9月号 | PHP研究所 | |
隠された「文明開化」 | 「歴史街道」平成元年1月号 | PHP研究所 | |
伊達政宗 生き残りのグルメ戦略 | 『堂々日本史11』1999年1月 | KTC中央出版 | |
東国の武士、天下を揺るがす | 『歴史誕生2』1990年2月 | 角川書店 | NHK1989年7月28日放送 |
平安王朝、東北の大戦争 桓武天皇VS.アテルイ | 『ライバル日本史5 挑戦』1997年11月 | 角川書店 | NHK1997年2月8日放送 |
内容
想像力を駆使してみれば歴史はこんなにおもしろい!綿密な検証を経て確信にいたった「ストーンサークル=道祖神」説、奥州藤原氏の壮大な野望と義経北行伝説の関連性、浮世絵に無残な老後を晒す小野小町の秘密、歴史のベールに追われた英雄・平将門の悲劇性・・・。
丁寧な文献調査とミステリー作家ならではの大胆な推理。学校では決して教えてくれない、独創性あふれるユニークな日本史。
大好評「高橋克彦迷宮コレクション」第2弾!
高橋克彦迷宮コレクション2
同じジャンルの作品
![]() | 歴史ズーム・イン | 熊谷印刷 1987-04-15 単行本 Act-2 歴史■ノンフィクション | ストーンサークルの謎 弥生人1586の足跡 田村麻呂と胆沢城蝦夷大首長アテルイの謎 名君の条件 謎の庄内藩国替え事件 お家再建うけおい人 戊辰戦争を駆け抜けたお雇い外国人 名馬金華山号の謎 鬼県令三島通庸 |
![]() | 東北歴史推理行 | 徳間書店 1993-05-15 文庫 Act-2 歴史■ノンフィクション | 東北の歴史ほど日本史年表で空白部分が多いものはない。秋田県鹿角市大湯のストーン・サークルの謎に迫り、漆紙文書から坂上田村麻呂の古代東北開拓を解明、奥州藤原氏の平泉文化の裏に存在した金売り吉次を探り東北に残存する義経伝説の謎を調べ米沢藩建て直しの上杉鷹山の偉業を発掘する。古代から明治まで東北史の謎を作家・高橋克彦とアシスタント高階方子が実地検証し、推理する歴史ドキュメント。 |
![]() | 独想日本史 | 角川書店 2001-07-25 文庫 Act-2 歴史■ノンフィクション | 綿密な検証を経て確信にいたった「ストーンサークル=道祖神」説、奥州藤原氏の壮大な野望と義経北行伝説の関連性、浮世絵に無残な老後を晒す小野小町の秘密、歴史のベールに追われた英雄・平将門の悲劇性・・・。 丁寧な文献調査とミステリー作家ならではの大胆な推理。学校では決して教えてくれない、独創性あふれるユニークな日本史。 「高橋克彦迷宮コレクション」第2弾! |
id :
170
titile no : 094
size : 3
book no :
volume :
titile no : 094
size : 3
book no :
volume :