★ACT9★ 高橋克彦先生公認ファンサイト

pagetop

board

過去ログ [ 0004 ]一覧


過去ログ 表示

595件 [前の20}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}件] [次の20}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}件]
タイトル Re: 『幽』vol.14  みちのく怪談 特集
No 3666   [関連ツリー]
投稿日 2010/11/26(Fri) 16:25
投稿者 シャルケヌ

いつも情報をありがとうございます。

> センセーと赤坂憲雄さん東 雅夫さんとの対談が載るそうです。

このお3方が審査員をなさったみちのく怪談コンテストの結果発表が↓に載っていました。
選考会の模様の写真もあります。
http://d.hatena.ne.jp/michikwai/


タイトル 満を持して『炎立つ』へのレスです~
No 3664   [関連ツリー]
投稿日 2010/11/23(Tue) 12:49
投稿者 うりこ

第4回奥州市民☆文士劇
しかも、「炎立つ」観たいっ!観たいっ!

12月は盛岡の文士劇に行くのですが、
多少無理しても観に行きたいなぁ。。。
江刺もご無沙汰していることですし。。。


タイトル 満を持して『炎立つ』
No 3662   [関連ツリー]
投稿日 2010/11/20(Sat) 17:46
投稿者 ポール牧。
URL http://sasarahall.esashi.or.jp/event/_1_19.html

ご無沙汰しております。

またこの時季になりました。




 来年の1月29・30日に行われる、第4回奥州市民☆文士劇は、過去の3年の公演の実績?をふまえ、センセーが原作を提供して下さいました。 素晴らしい~!

 Act9の皆様は、江刺との関係は説明しなくてもご存じだと思いますが、今までセンセーには大変お世話になりっぱなしです。そしてまた、『炎立つ』というこれ以上ないプレゼントを頂きました。

 そして、いままで3回は、約90分のお芝居でしたが、今回は舞台転換無し?!、2幕25場、150分という大作を予定し、稽古を重ねております。
 後2ヶ月と言うところですが、いよいよ前売り券の発売日が12月1日と迫って参りましたのでお知らせ致します。
 詳しくは、HPをご覧下さい。



 ということで、お呼びでない!    こりゃまた失礼致しましたっ!!


タイトル わ~いっ♪
No 3663   [関連ツリー]
投稿日 2010/11/21(Sun) 00:34
投稿者 スサノオ

これは楽しみだぁ^^
後で連絡いたします~♪


タイトル 文蔵
No 3661   [関連ツリー]
投稿日 2010/11/20(Sat) 01:33
投稿者 スサノオ

PHP月刊文庫「文蔵」の最新号に
先生と一力雅彦河北新報社長の特別対談が載っています。

「蝦夷の若きリーダー 伊治鮮麻呂の大いなる魅力」

http://www.php.co.jp/bunzo/#bunzo


タイトル 懸案だった付箋BBS
No 3660   [関連ツリー]
投稿日 2010/11/19(Fri) 21:01
投稿者 シャルケヌ

新しい仕組みを見つけたので
手を入れて今のとなるべく同じようにして見ました。
(ほとんど原形を留めていないような。。。)

http://www.fafner.biz/act9/html/fan/sanka/fusen/fusen.php

今までブラウザによって使えないこともありましたが
なかなか良い仕組みがなくて
ご迷惑をおかけしました。
これでどうでしょうか?

書き込んだ後は左上に表示されますので
ドラッグして適当なところにおいてください。
重なっても動かすことができます。(動かしたあとは、その位置で保存されます)

アニメGIFも追加してみました。

ということろで、ちと風邪気味なので、おやすみまさいませ。


タイトル センセー発見!
No 3659   [関連ツリー]
投稿日 2010/11/14(Sun) 08:07
投稿者 左門

週間新潮にセンセーの文書が!!
お写真つきで~♪

センセーのご苦労が垣間見えます、、、


タイトル わたくし事で恐縮ですが・・・
No 3657   [関連ツリー]
投稿日 2010/11/11(Thu) 19:56
投稿者 初鹿野

皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
久々の登場にも関わらず、私信のような内容で申し訳ございません。

実は今まで使っておりましたパソコンが危篤状態となりまして。。。
サブとして使っていましたノートPCをメインとせざるを得ない状況となりました。
データーのバックアップが途中の状態で動かなくなったため、
大切な皆様のメールアドレスも真っ白。。。。(遠い目)
ブックマークも辞書登録も真っ白~~な状態です。
顔文字さえありませぬ。。。(涙)

頻繁にメールをやりとりする者ではございませんが、
このような事情でメールが出来ませんことをご了承くださいませ!!<(_ _)>
どこから手をつけていいものか。。。非常に困ってます(トホホ)

季節の変わり目、どうぞ皆様ご自愛くださいませ!!


タイトル Re: わたくし事で恐縮ですが・・・
No 3658   [関連ツリー]
投稿日 2010/11/11(Thu) 21:38
投稿者 猿蟹

うわわ・・・

大変そう。。。
がんばって♪
でも無理しないでね~


タイトル 歴史街道12月号
No 3656   [関連ツリー]
投稿日 2010/11/10(Wed) 00:34
投稿者 スサノオ

「風の陣」烈心篇が紹介されています。

http://www.php.co.jp/magazine/rekishikaido/


タイトル 映画「オボエテイル」がもりおか映画祭2010で上映
No 3654   [関連ツリー]
投稿日 2010/10/19(Tue) 21:44
投稿者 シャルケヌ

10月24日(日)12:30~  
作家・高橋克彦さん、監督・明石知幸さん舞台挨拶
フォーラム盛岡

オボエテイルは『遠い記憶』『前世の記憶』『緋い記憶』3篇からなるオムニバスホラー映画
2005年みちのくミステリー映画祭で プレミア上映された。
出演は香川照之、村上淳、麻生祐未、吉田日出子、葛山信吾ほか

来年の1月21日にDVDの発売予定。
来年の1月8日から新宿K's cinemaで、2週間の上映予定。

YouTubeで予告編とメイキングが見られます。
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=a-qlHc1PeHc
メイキング
http://www.youtube.com/watch?v=WrN412KYZhQ


タイトル Re: 映画「オボエテイル」がもりおか映画祭2010で上映
No 3655   [関連ツリー]
投稿日 2010/10/29(Fri) 12:39
投稿者 伊佐西古   <mds-iwate@theia.ocn.ne.jp>

フォーラム盛岡
行ってきました。
封印されていた理由は大人の事情だそうです。


タイトル オール讀物 2010年10月号
No 3653   [関連ツリー]
投稿日 2010/10/05(Tue) 23:46
投稿者 シャルケヌ

http://www.bunshun.co.jp/mag/ooruyomimono/

----------------------------------------------
手長 高橋克彦
大坂で源内一行は、細く長い腕の幽霊退治に乗り出した
----------------------------------------------

注文しました。楽しみ~

ところで今知ったのですが(たぶんこの短編と関係ないと思うけど)
手長足長と足長手長って
違うものなのねぇ~


タイトル 短編とアンソロジーのデータベースが
No 3651   [関連ツリー]
投稿日 2010/10/05(Tue) 16:27
投稿者 シャルケヌ

完成しました。

←のメニューのLIST1を開いてください。

著作と短編とアンソロジーの3つのデータベースができたので
短編の詳細画面には、収録されている著作とアンソロジーを出すようにしてみました。
アンソロジーの詳細画面にも、収録されている短編が入った著作を出すようにしてみました。

アンソロジーの方の画面が文字だけでさびしかったので
アマゾンの画像でリンクも付けてみました。


タイトル 教科書のアンソロジー
No 3652   [関連ツリー]
投稿日 2010/10/05(Tue) 22:36
投稿者 シャルケヌ

http://www.fafner.biz/book/anthology.php?id=89

光村図書の中学校国語教科書に載ってた
「江戸の人々と浮世絵」
が本になってたんですねぇ
知りませんでした。

・・・って、センセーにサインして頂いた娘の教科書を
娘に内緒で手元に置いてあるのですが(^^;;;


次は関連本データベースを作らねば。
一番大変かも知れない。。。
とりあえず家中のトランヴェールをかき集めるところからかな?


タイトル あらたにす 書評コーナー「著者に聞く」
No 3649   [関連ツリー]
投稿日 2010/09/22(Wed) 01:04
投稿者 シャルケヌ

お写真もいっぱいです。

http://allatanys.jp/C004/L0008M0060S1266TE004.html


タイトル Re: あらたにす 書評コーナー「著者に聞く」
No 3650   [関連ツリー]
投稿日 2010/09/22(Wed) 01:10
投稿者 シャルケヌ

陸奥三部作から蝦夷五部作なのですね。
良かった~


タイトル こちらにも『風の陣』完結のことが
No 3648   [関連ツリー]
投稿日 2010/09/21(Tue) 02:47
投稿者 シャルケヌ

載っています。

http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100914-OYT8T00289.htm?from=os4

http://www.kahoku.co.jp/news/2010/09/20100917t15026.htm


タイトル 『文明開化』文庫本の縄田さんの解説が
No 3647   [関連ツリー]
投稿日 2010/09/18(Sat) 23:17
投稿者 シャルケヌ

面白うございました。

単行本をお持ちの方も是非文庫本の解説をお読みくださいませ~


タイトル 短編データベースを
No 3646   [関連ツリー]
投稿日 2010/09/16(Thu) 22:19
投稿者 シャルケヌ

作りました。

仕掛けはできていたんですが
『懐かしい夢』の初出がわからなくて遅くなりました。
『二十四粒の宝石』は文庫本しか持ってなくて、書いてなかったものですから
親本を取り寄せるのに時間がかかってしまいました。

短編名をクリックすると、詳細データ?とともに収録されている著作一覧が出て、
著作をクリックすると著作データベースの詳細なデータが見れるようになってます。

あ、ご報告が遅くなりましたが
著作データベースの詳細画面で
同じジャンルの著作とか出すようにしてみました。
横にずらずら並びますが
未読の方にできるだけ多く読んでもらいたくて。
気に入ったジャンルだと手を出しやすいかと・・・
どんなもんでしょうねぇ。

あとは、アンソロジーのデータベースを作って
短編データベースから、アンソロジーが探せるようにしたいのですが
これもデータ量が多くて・・・
気長にやることにします。


▲TOP [前の20}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}件] [次の20}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}件]
fan side >> communication
board
chatboard
- Web Forum -