★ACT9★ 高橋克彦先生公認ファンサイト

pagetop

board

過去ログ [ 0004 ]一覧


過去ログ 表示

595件 [前の20}件] [次の20}件]
タイトル ぜひ聞き耳を立ててみてください。
No 3573   [関連ツリー]
投稿日 2009/11/29(Sun) 10:53
投稿者 哉期

書評家の目黒考二さんが、おすすめの戦国小説3冊を熱く語っていらっしゃいます。
その最後に来るのが、「天を衝く」です。
「風の陣」までにはふれられませんでしたが、それ以降のみちのく3部作は、
東北に住まわれる方はぜひ読むべきだともおっしゃっています。
http://www.tfm.co.jp/podcasts/avanti/
↑こちらのvol.192です。
これは聴き逃せませんよ。


タイトル 高野長英夢物語大賞
No 3571   [関連ツリー]
投稿日 2009/11/16(Mon) 22:37
投稿者 スサノオ

http://www.city.oshu.iwate.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1255599943791&SiteID=0000000000000&print=1

先生、審査委員長でげすな^^


タイトル いよいよ
No 3564   [関連ツリー]
投稿日 2009/10/22(Thu) 09:45
投稿者 高橋克彦

この11月から、鋭意編纂中だった「自薦短編集」全3冊がミステリー篇を皮切りに講談社文庫より毎月刊行されることとなりました。
そのカバーデザインが今日届けられ、そのあまりの格好良さに私ですら仰天。
文庫なのに格調の高さと斬新さがある。
自分でさえこれを書店で見つけたら衝動買いするね。

しかも幻想ホラー編と時代小説編と続く。
一人の作家でこれほど明確にジャンル分けした短編集が編まれるのも現在では稀でしょう。
一つの里程標だなと私自身感じているところです。
よくこれほどさまざまに書き分けてきたもんだなー、と正直思う。
それに今回は私も集大成という思いがあって、遠慮なしに各社から作品を寄せ集めた。
時代小説編は完四朗あり、おこうあり、鬼九郎ありの正にてんこ盛り。
高橋食堂の豪華海鮮丼みたいなもんだね。
ぜひ皆さんもセットで購入して普及活動にご尽力ください。
他の作家もこれを見れば「私のもこんな形で出して欲しい」と嫉妬するに違いない。
ひさしぶりに私も本を出す喜びに浸っております。


タイトル Re: いよいよ
No 3565   [関連ツリー]
投稿日 2009/10/24(Sat) 01:10
投稿者 スサノオ

豪華海鮮丼、早くいただきたいです~^^

来月が楽しみになりました♪


タイトル Re: いよいよ
No 3566   [関連ツリー]
投稿日 2009/10/25(Sun) 15:44
投稿者 歳三

豪華海鮮丼、楽しみです。
先生ご自身でも衝動買いしそうなカバーってすごい!
今からわくわくしています。


タイトル Re: いよいよ
No 3567   [関連ツリー]
投稿日 2009/10/27(Tue) 08:52
投稿者 左門

> 高橋食堂の豪華海鮮丼みたいなもんだね。

楽しみ~!!
満腹になること、間違いなし~ですね!


タイトル Re: いよいよ
No 3568   [関連ツリー]
投稿日 2009/11/01(Sun) 20:34
投稿者 初鹿野

高橋食堂の豪華海鮮丼の美味しそうな匂いに誘われて久しぶりに登場致しました。(汗)
皆様、お久しぶりでございます。<(_ _)>

超・てんこ盛りのお宝本が私の物欲を刺激します!(笑)
これは是非ともセット買いをさせて頂きまして、布教活動に励まねばなりませんね~♪
本屋さんに通うのが楽しみでーーす!!(*´∀`)


タイトル Re: いよいよ
No 3569   [関連ツリー]
投稿日 2009/11/04(Wed) 14:15
投稿者 目吉

豪華海鮮丼でやすか、考えるだけでよだれが出てきやす。
発売日が待ち遠しい…。

『め』


タイトル 高野長英没後160年記念シンポジウム
No 3563   [関連ツリー]
投稿日 2009/10/15(Thu) 00:52
投稿者 がたろ

奥州市で、高野長英没後160年記念シンポジウムというのがあるらしいです。

   文化会館Zホール 
   11月15日(日) 13時30分~  
   入場無料

「高野長英その実相と人生を探る」をテーマに、
野村正雄先生(元東京大学教養学部物理学教室教授)の基調講演、
高橋克彦先生をコメンテーターとするパネルディスカッションなど。


行きたい・・・が、文士劇もあるしなあ。。
ん?どちらも日曜日の昼間だし行けないこともないよーな♪ ならば画策開始かな。


タイトル Re: 高野長英没後160年記念シンポジウム
No 3570   [関連ツリー]
投稿日 2009/11/16(Mon) 10:03
投稿者 ポール牧。
URL http://sasarahall.esashi.or.jp/event/atc_1.html

近くなので、行ってきました。

> 「高野長英その実相と人生を探る」

先生から発言のあった、手塚治虫の「ブラックジャック」=「高野長英」説は興味深いお話しでした。
会場にいた、年配の方々はピンと来なかったかもしれませんが・・・。

ということで、いよいよ文士劇ですね。
奥州情報もご覧下さい。


タイトル 私も行ってきました。
No 3572   [関連ツリー]
投稿日 2009/11/17(Tue) 00:04
投稿者 がたろ

センセーの、高野長英を解りやすくイメージしてもらえる人物は?
と考えているうちに思いついちゃったんだよね~、ブラックジャックに似てるって!
と何だか嬉しそうに仰っていた「ブラックジャック=長英」説、「長英がモデルじゃないか」説を伺った時が、ああ来て良かったと思った瞬間でした(^^)
また、シーボルト事件が無かったとしたら長英はこうしたのではないかという仮説や、
長英とシーボルトを結びつけていたものは医学ではなく語学だったのでは、なども
大変興味深いお話でした。

会場で私の後ろの席に座っていたご婦人たちが、
センセーのお話に大変感服していた様子だったので『そうでしょ、そうでしょ!!』と
思いっきり後ろを振り向きたい衝動に駆られましたが、
怪しまれないよう自粛。
私も今までに、何度かセンセーのお話を伺わせていただく機会に恵まれましたが、
お話の仕方が好きというか、次から次へと楽しいお話が出てくるので
いつまでも聴いていたいという気持ちになります。

ああ、本当に来て良かった。

お土産に買った『りんご』が大変美味しく、江刺りんごのレベルの高さにビックリ!
家族にも喜ばれたし、お土産も買って良かった。


タイトル 盛岡文士劇
No 3556   [関連ツリー]
投稿日 2009/09/11(Fri) 11:55
投稿者 がたろ

今回は、チケットの先行販売をするそうです。


昨年はミラクルな出来事かあって、思いがけずに観劇できましたが、
今年は↓↓これでチケットをゲットしたいと思います♪

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090909_5


往復はがきは、15日必着なそうです~


タイトル きみが見つける物語
No 3554   [関連ツリー]
投稿日 2009/09/02(Wed) 22:51
投稿者 スサノオ

十代のための新名作 こわ~い話編

http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200902000466

この本で高橋先生と出会う少年少女って多いのかなぁ・・・


衝撃だろうなぁ^^;


タイトル Re: きみが見つける物語
No 3555   [関連ツリー]
投稿日 2009/09/07(Mon) 17:06
投稿者 左門

わーい。
早速、購入せねば!

何としても、娘をこっちの住人にしたい。
ファンタジーから引っ越しさせねば!!

別件: TVのだましえ歌麿
左門は誰ですか?!HPに見当たらない、、、。
息子は、ハッシーで良し!嫁は、、、我慢するか、、、。


タイトル Re^2: きみが見つける物語
No 3557   [関連ツリー]
投稿日 2009/09/12(Sat) 01:36
投稿者 スサノオ

↓も第2巻でますね~楽しみです^^
http://www.leed.co.jp/bookshop/newbook.html

左門のご隠居は多分あの方ではと・・・
http://www.tv-asahi.co.jp/


タイトル Re^3: きみが見つける物語
No 3559   [関連ツリー]
投稿日 2009/09/13(Sun) 23:26
投稿者 南波

> 左門のご隠居は多分あの方ではと・・・
> http://www.tv-asahi.co.jp/

出なかったですね<左門さん
というか、あの設定だと、お仏壇の中!?


タイトル Re^4: きみが見つける物語
No 3561   [関連ツリー]
投稿日 2009/09/15(Tue) 14:30
投稿者 左門

>> というか、あの設定だと、お仏壇の中!?

やはり、、、そう思いました?!
遺影か、、、。
いい男を希望(笑)

ハッシーの口跡、吉様に似てません?
ちょっと、ドキドキした私。


タイトル ご案内。
No 3553   [関連ツリー]
投稿日 2009/08/31(Mon) 22:00
投稿者 スサノオ

毎度おなじみ(?)天徳兄ぃの公演でございます。


劇団キャプテンチンパンジー公演 『君がもしアンデルセンだったら…』(第21回 池袋演劇祭参加)


昨年11月以来、久しぶりの舞台です。
タイトルでおわかりのように、「裸の王様」などの数々の名作があるアンデルセンを、
キャプテンチンパンジーがキャプテンチンパンジー流にお届けいたします、乞う乞うご期待っ!!!!!

もちろん、今回もご覧いただいて損のない役どころ!!!!!  自分で言いますが、良い役です、
ぜひ観ていただきたいです!!!!!

公演期間が長めなので、普段なかなか足をお運びいただけない方々にもお越しいただけるのではと♪

出演者、スタッフ一同、気合いの入った稽古の夏です、
是非ぜひゼヒ劇場へ足をお運びいただけますようにっ!!!!!

★あらすじ★
十年ぶりに地元に戻った祐子は、商店街で小学校5年のときの担任、香織に再会する。 が、
すっかり老け込んでしまった彼女は祐子を見ても気づかない。 後を追った祐子が見たのは、
一人さびしく暮らす香織の姿だった。 あの優しくて明るかった先生がどうして?
裕子は当時のクラスの仲間を集め、同窓会を開くことを決意をするのだが…。

★公演期間
2009.9.26(SAT)~10.4(SUN)
★公演劇場
シアターグリーン・BOXinBOXTHEATER
(東京都豊島区南池袋2-20-4 
■「池袋駅」(JR山の手線・埼京線、東武東上線、西武池袋線、地下鉄丸の内線・有楽町線)
JR池袋駅南口改札より地下通路(西武デパート側)39番出口………徒歩約2分  
■「池袋駅」東口より地上路で…徒歩約6分
■地下鉄・有楽町線「東池袋駅」…徒歩約5分
 ■都電・荒川線「雑司ケ谷駅」…徒歩約7分  
※注.駐車スペースがありませんので、車・オートバイでのご来館はご遠慮ください。)

★タイムテーブル
9/26(土) 19:00
9/27(日) 14:00 / 19:00
9/28(月) 19:00
9/29(火) 19:00
9/30(水) 14:00(☆) / 19:00
10/1(木) 19:00
10/2(金) 19:00
10/3(土) 14:00 / 19:00
10/4(日) 14:00

*受付は開演の1時間前、会場は30分前です。

★料金
・前売り¥2800
・当日¥3000
・学生¥2300(要学生証/劇団受付のみ)
・リピーターチケット¥1800(本公演を一度ご覧頂いたお客様に限ります。)
*小学生以下無料
*9月30日(水)14時の回は各料金から300円引き(リピーターチケットを除く)
*乳幼児のご入場は原則としてお断りしております。何卒ご了承下さい。

☆☆チケットご予約、チラシのご希望、その他、ご用がございましたら私にご連絡いただけますよう
どうぞ宜しくお願いいたします!!!☆☆
 公演当日ご来場の際は、劇場受付で「チャーリー畠山の知り合い」と、おっしゃっていただけますよう
どうぞ宜しくお願いいたします。
 お会いできる事を楽しみにいたしております。きっと楽しんでいただける、
きっと喜んでいただける舞台です、是非ご来場いただけますよう、どうぞどうぞ
宜しくお願いいたしますっ!!!


タイトル Re: ご案内。
No 3560   [関連ツリー]
投稿日 2009/09/15(Tue) 00:09
投稿者 天竺徳兵衛   <charlie2009@mail.goo.ne.jp>

載せていただき本当にありがとうございます。

きっと楽しんでいただけます、お時間ありましたらどうぞご来場下さいますように。


タイトル Re: ご案内。
No 3562   [関連ツリー]
投稿日 2009/10/07(Wed) 22:14
投稿者 天竺徳兵衛

公演、無事に幕をおろしました。
色々ありがとうございました、本当にありがとうございました!
スサノオさん、アンネさん、ご来場ありがとうございました!!


▲TOP [前の20}件] [次の20}件]
fan side >> communication
board
chatboard
- Web Forum -